
すみません。しばらくぶりの更新です。
(コメントくれてたkaiさん、しばらく放置で本当にごめんなさい!!)
人生急展開してますが、おかげさまで元気です(^^)
この間いろいろありすぎて、どこからご報告したらいいのかわからないのですが、
ひとまず、スピリチュアル・フォトグラフシリーズでお世話になっている
佐藤友美さんが本をご出版されたので、ご紹介です☆
友美さんとご主人の文哉さんの会社saintarrowさんから
キャンペーン紹介文が届きましたので、
よかったらご覧くださいませ。
それでは、近々また更新します!
****
【佐藤友美『魂が喜ぶ生き方』出版記念キャンペーン】
⇒ http://blockrelease.net/book-soul
あなたは魂の目的に寄り添っていますか?
本当の自分に気づき、あなたを幸せに導くガイド
「本当の自分を感じやすくする」
「魂の目的に気づく」
「鏡の法則を上手に使いこなす」
「魂のセンサーを高める」
スピリチュアルカウンセラー 佐藤友美が送る
スピリチュアルメッセージ『魂が喜ぶ生き方』発売!
**************************************
愛・感情・ソウルメイト
『魂が喜ぶ生き方』
宇宙の法則が分かれば、人生は劇的にうまくいく
佐藤友美 著
徳間書店 ¥1,400(税別)
**************************************
あなたは、あなたがなぜこの地球に生まれ、生きているのかを知っていますか?
そして、私達はどこに行こうとしているのでしょう。
今回の著書、『魂の喜ぶ生き方』は、そんなことがテーマになっています。
あなたの人生には理由があります。
ただ、意味もなく人間として生まれたわけではありません。
あなたはなぜ地球に人間として生まれ、
この地球の中で何をするべきなのかや
この地球が、人間にとってどのような恩恵をもたらすシステムなのか
その経験を経て、どこへ行こうとしているのか
そんなことがわかる本になっています。
人生には辛いことや苦しい事が起きる事がありますが、
【なぜそのような事が起こり、そこから何を学べば良いのか、
学ぶ事によってどうなっていくのか】
そんな、この世界の基本的なシステムがわかれば、
人生は楽になると思います。
それが分かれば、人生をもっと楽しめるようになります。
あなたの人生の意味と謎を解き明かす本『魂が喜ぶ生き方』を
是非、お読みいただければと思います。
あなたが、自分らしく幸せでいられるようにいつでも応援しております。
佐藤友美
*****************************************************
『魂が喜ぶ生き方』出版記念キャンペーンの詳細はこちら
⇒ http://blockrelease.net/book-soul
*****************************************************
【特典その2】
この企画の趣旨に賛同してくださり、ご自身のブログやmixi、
facebookやツイッターでこの告知文の掲載にご協力頂いた方には、
『ブロックの解放ワークを1回無料で受けていただける』
【告知文掲載協力特典】(8,640円相当)をプレゼントいたします☆
(ブロックの解放ワークについてはこちら⇒ http://blockrelease.net/block/ )
あなたにご縁のある方が
『魂の目的に沿って人生を歩むきっかけ』となり、
そして、あなたご自身がブロックを解放し
自分本来の人生を歩むまたとない機会ですので、
告知文の掲載に是非ご協力下さい!
『魂が喜ぶ生き方』出版記念キャンペーンの告知文の
掲載にご協力頂ける場合、この告知文の全文を
コピーして、ご自身のブログやmixi、facebookやツイッターに掲載してください。
掲載後、下記から、【告知文掲載協力特典】をお申し込みください。
≪告知文掲載協力特典お申し込みフォーム≫
⇒ http://seminarexpert.jp/cgi/form?id=10007-125
スポンサーサイト
- 2014/07/21(月) 21:08:09|
- flower
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

今日はご紹介です☆
大好きなおねえさんと素敵なおにいさんの
ほっこりサウンドユニット、
マウリノのCDが発売しました!
わー!おめでとうございます♪
こちらのCDは、わたしも撮影&デザインを担当させていただきました。
ホームページもありますので、よかったらご覧ください♪
http://maulino.jp(ちなみにホームページデザインとPV編集もやらせていただきました。
わたし、何気に働いてます(笑))
- 2014/04/08(火) 09:59:40|
- ■works
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1