
ふたたび伊勢。
伊勢神宮(内宮)の中を流れる五十鈴川(いすずがわ)。
水は冷たくて心地よかったです。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/22(日) 07:00:00|
- spirituals
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

天孫降臨の際に天照大神の孫の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を導いたといわれる
猿田彦大神の猿田彦神社。
その裏手に、きれいな水田がひろがっていました。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/19(木) 07:00:00|
- spirituals
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

伊勢神宮(外宮)の辺りで道に迷って、辿り着いた小さな神域。
空気が澄んでいるきれいな場所でした。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/17(火) 07:00:00|
- spirituals
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

お昼ごはんに食べた伊勢うどん。
コシがなくなるまで煮込んだうどんに、
濃い目のたまり醤油を絡めて食べるという伊勢の郷土食。
お店の雰囲気も昭和!て感じで、楽しかったです(笑)
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/15(日) 07:00:00|
- everyday loves
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

こちらが伊勢神宮(外宮)の正宮。
豊受大御神という、天照大御神のお食事を司る神様で、
衣食住の恵みをくださる産業の神様です。
みなさまにもご利益ありますように☆
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/14(土) 07:00:00|
- spirituals
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

月夜見神社から伊勢神宮(外空)へ向かう途中の道で咲いてた花。
太陽光をたっぷり浴びて、夏!って雰囲気でした。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/13(金) 07:00:00|
- flower
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

伊勢市駅の近くにある月夜見神社。
まずはこちらにお参りしました。
天照大神の弟神、月夜見尊が祀られています。
月夜見尊は夜になると白馬に乗って神宮(外宮)へ通うとの伝説があるらしい。
あら、素敵(笑)
すごくすごく、空気のいい神社でした。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/12(木) 07:00:00|
- spirituals
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ずっと行きたかった伊勢神宮にご参拝してきました。
たくさん写真を撮ったので、
明日から少しずつご紹介していきたいと思います☆
てなわけで、こちらの画像は伊勢神宮(外宮)の大きな樹!
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/11(水) 07:00:00|
- spirituals
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

七夕ということで、なんとなく、東京タワーからの夜景。
地上から見た天の川も綺麗ですが、
宙からみる都会の灯もきっと綺麗なんじゃないでしょうか。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2012/07/07(土) 13:43:58|
- everyday loves
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2